- ニュース

中国では、国営メディアがここ数週間、Appleの保証ポリシーをめぐり、同社の「前例のない傲慢さ」を露呈したとして、猛烈に攻撃を続けている。Apple Storeでは、米国のようにデバイスを完全に交換するのではなく、壊れたiPhoneの返品を修理していた。また、Appleの交換部品に対する90日間の保証期間が、中国で義務付けられている1年間の保証期間と一致していないという問題もあった。
事態は激化の一途を辿り、AppleのCEOティム・クック氏は中国の顧客に対し、「懸念や誤解を招いたことに対し」謝罪する公開書簡を発表せざるを得なくなった。Appleは、精査された保証および返品ポリシーも懸念に対処するため変更した。
謝罪後、中国は再びアップルに対して好意的な態度を示し始めている。
中国共産党の機関紙である環球時報は、「同社の謝罪文は状況を緩和し、Appleと中国市場間の緊張関係を和らげた」と報じた。「同社の対応は、他のアメリカ企業と比べても尊敬に値する」
ロイター通信の報道によると、中国外務省も「Appleが消費者の要求に『誠実に』対応したことを称賛した」という。先週、中国がAppleを「中身がなく自画自賛的」と批判していたことを考えると、これはかなりトーンが変わったと言えるだろう。
中国がかつてAppleを窮地に追い込もうとしていたことは明らかであり、もしそれが続けば、国民の厳しい監視はAppleにとって間違いなく大惨事になっていただろう。こうした状況は、Appleにとって中国が米国と同じくらい、あるいはそれ以上に重要であることを示している。そして、同社は平和を維持するために慎重に行動せざるを得ないだろう。
出典:ロイター
画像: EPA