iOSデバイスでLogMeInを使って外出先からMacにアクセスする[iOSのヒント]

iOSデバイスでLogMeInを使って外出先からMacにアクセスする[iOSのヒント]

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
iOSデバイスでLogMeInを使って外出先からMacにアクセスする[iOSのヒント]
  • ニュース
LogMeIn iOS 機能

オフィスに着いたら、今日の会議に必要なレポートがまだ自宅のMacにあることに気づいた経験はありませんか? 外出先から自宅のパソコンにアクセスしたくなった経験は誰にでもあると思いますが、iOS向けの無料アプリLogMeInを使えば、想像以上に簡単にアクセスできます。

LogMeInをMacとiPhone、iPod touch、iPadにインストールすれば、データ接続だけで自宅のコンピュータとそのすべてのファイルにアクセスできます。LogMeInの使い方はこちらです。

まず、Macを準備します。LogMeInアカウント(まだお持ちでない場合)にサインアップし、LogMeInクライアントをインストールします。secure.logmein.comにアクセスし、「アカウントを作成」をクリックしてください。

サインアップが完了し、MacをLogMeInに追加すると、Macにクライアントをインストールするオプションが表示されます。Macに接続する前に、このインストールを行う必要があります。インストール中にMacに名前を付けるように求められ、先ほど設定したLogMeInアカウントにログインする必要があります。

Macへのインストールが完了したら、App Storeから無料のLogMeIn iOSアプリをダウンロードしてください。アプリを開いてLogMeInアカウントにログインすると、サービスに登録しているコンピュータのリストが表示されます。

これらのコンピュータにアクセスするには、コンピュータ名をタップし、その下にあるカーソルの付いた小さなアイコンをタップするだけです。この時点で、Macで使用しているユーザー名とパスワードでログインする必要があります。LogMeInで使用するユーザー名とパスワードは使用しないでください。

これで、デバイスで完全に制御できるデスクトップが表示されるはずです。

覚えておいてください:  Christopher Henggeさんが下のコメントで指摘しているように、Macにアクセスするには電源が​​入っている必要があります。電源がオフになっている、あるいはスリープ状態になっていてインターネットに接続されていない場合は、(当然ですが)アクセスできません。Christopherさん、ありがとうございます!