iPad用iPhotoのエフェクトで写真をワンランクアップさせよう [iOS Tips]

iPad用iPhotoのエフェクトで写真をワンランクアップさせよう [iOS Tips]

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
iPad用iPhotoのエフェクトで写真をワンランクアップさせよう [iOS Tips]
iPhotoEffects

iPhoto には、すぐに使える特殊効果がいくつか用意されており、iPad の iPhoto の左下隅の左から 5 番目の小さなキラキラ光るアイコンをタップしてアクセスできます。それをタップすると、特殊効果の見本が画面下部から扇形に上がってきます。そこには、暖色 & 寒色、デュオトーン、白黒、オーラ、ビンテージ、アーティスティックの 6 つのフィルタがあります。適用したい見本をタップし、ストリップをタップまたはドラッグして、好みの効果を選択します。多くのフィルタは、写真自体をピンチまたはドラッグすることでさらに微調整できます。たとえば、白黒ストリップ内の右側にあるビネット効果は、ピンチアウト ジェスチャで拡大し、ドラッグするだけで新しい中心点に移動できます。いろいろ試して楽しんでください。各効果見本のツールヒントを表示するには、上部の疑問符アイコンをタップしてください。

気に入ったエフェクトが完成したら、エフェクト画面の右下にある小さな歯車アイコンをタップしてエフェクトをコピーできます。エフェクトの微調整が完了した写真で「エフェクトをコピー」をタップします。次に、別の写真を開いて特殊効果モードに入ります。もう一度歯車アイコンをタップし、「エフェクトを貼り付け」をタップします。すると、出来上がり! 完成したエフェクトセットが新しい写真に適用されます。

編集しすぎてしまった?元に戻す方法は3つあります。まず、歯車アイコンをタップして写真のすべての編集内容を削除できます(ただし、最初に「編集」ボタンをタップする必要がある場合があります)。すると「元の状態に戻す」ボタンが表示されるので、タップしてください。

2つ目の方法は、写真に適用した特定のエフェクトを元に戻したい場合のみに使用します。編集モードになっていることを確認し、編集した写真(左下にあるもの)のいずれかをタップします。右下の歯車アイコンをタップし、「エフェクトを削除」をタップします。これでエフェクトがすべて削除されます。

必要なエフェクトや編集をすべて適用したら、画面右上の「編集」ボタンのすぐ隣にある「オリジナルを表示」アイコンを長押しします。すると、編集後の写真の上に元の写真がオーバーレイ表示され、最終的な違いを確認できます。アイコンのタップをやめると、オーバーレイは消えます。

出典: ラップトップマグ