Mac mini Mid 2010をHDMI接続した後にメニューバーが表示されなくなる問題を修正

Mac mini Mid 2010をHDMI接続した後にメニューバーが表示されなくなる問題を修正

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
Mac mini Mid 2010をHDMI接続した後にメニューバーが表示されなくなる問題を修正
MacMini2010

先週末、皆さんが既にされているかもしれないことをやってみました。Mac miniをリビングルームに持ち出して、大画面の液晶テレビに接続したのです。すると、面白い問題に遭遇しました。Mac miniにMac OS Xのメニューバーが表示されなかったのです。メニューバーは表示されませんでしたが、幸いなことに、この問題は簡単に解決できました。

Mac miniをリビングルームに移動させたのは今のところ素晴らしいアイデアなので、皆さんにもシェアしようと思いました。この小さな問題とその解決策は、お気に入りのヒント集にぜひ保存しておきたいものです。

Mac mini(Mid 2010モデル)をSamsungの36インチ液晶テレビに接続した後、何も問題なく動作するだろうと期待していましたが、画面のほぼ四辺が欠けていることに驚きました。しかし、最悪だったのは画面上部のメニューバーが消えていたことです。

ディスプレイの解像度設定をいろいろ試してみましたが、すぐに解決策が見つかりませんでした。調べてみたところ、Appleのナレッジベースの記事(https://support.apple.com/kb/HT4214)を見つけました。

この問題について次のように述べられています。

Mac miniが全画面表示されない、または表示されない場合はどうすればいいですか?

Apple ()メニューから 「システム環境設定」を選択し 、  「表示」メニューから 「ディスプレイ」を選択します。画像が画面いっぱいに表示されるように「アンダースキャン」を調整します。

メニューバーやドックが表示されない場合、システム環境設定を開くにはどうすればよいですか?

明るさ調整機能のあるキーボードでは、Optionキーを押しながら明るさ調整キー(F1またはF2)を押します。すると、システム環境設定の「ディスプレイ」パネルが開きます。CommandキーとShiftキーを押しながらAキーを押して「アプリケーション」フォルダを開き、「システム環境設定」をダブルクリックすることもできます。別の方法としては、Commandキーを押しながらスペースバーを押してSpotlightメニューを開き、「ディスプレイ」と入力してReturnキーを押す方法もあります。

解決策は、デフォルトでオフになっていたアンダースキャン設定を調整することでした。このオプションの設定を3段階ほど右にスライドさせると、Mac OS Xの画面全体が見えるようになりました。重要なのはメニューバーで、これで完全にアクセスでき、表示されるようになりました。

ナレッジベースの記事には、ディスプレイに関する追加情報が記載されており、後で役立つ可能性がありますので、必ず確認してください。

今週末の私の失敗談の解決策が、Mac Miniをリビングルームに移動してテレビに接続するときに役立つことを願っています。これで問題が解決したので、友人数人に触発されてMac Miniのマルチメディアの可能性を探る準備が整いました。

リビングルームで Mac をホームシアターの一部として使うための役立つヒントがあれば、ぜひコメント欄に残して共有してください。