小説家のためのキャラクター作成アプリ「ペルソナ」

小説家のためのキャラクター作成アプリ「ペルソナ」

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
小説家のためのキャラクター作成アプリ「ペルソナ」
  • ニュース
wpid-Photo-07092012-1210.jpg
どういうわけか、筆者は彼らのキャラクターの写真を見つけることができました。

D&Dプレイヤーは、良質なキャラクターシートの重要性を知っています。器用さ、筋力、カリスマ性、そして属性も重要ですが、キャラクターを形作るのは、枠の間に書き込む落書きです。フィクションでも同じことが言えます。そこでマリナーの新しいMacアプリ「Persona」の出番です。

Persona は作家向けのキャラクター作成および追跡パッケージであり、作品の命名から性格特性の追跡まで、あらゆることを支援するシンプルなツールを提供します。

多くの作家は、キャラクターについて何時間も何週間もメモを取り続けるでしょう。ペルソナは、このプロセスに少しばかり体系的な構造を与えることを目的としているようです。少なくとも、ストーリーを整理するために、キャラクターを追跡できるデータベースがあれば便利かもしれません。

しかし、もしご希望であれば、名前ジェネレーターと、マリナー氏が「アーキタイプ」と呼ぶものを使って、さらに掘り下げることもできます。アーキタイプとは、「男性16人、女性16人の性格で構成され、それぞれのグループはヒーロー、ヒロイン、ヴィラン、ヴィレオンに分類されます。」

制限があるように聞こえるかもしれませんが、実際にはすべての物語は非常に基本的で普遍的な要素に分解できます。物語の最も重要な部分、つまり登場人物について、体系的に考える方法を持つことは賢明なことです。納得できましたか?それともまだ納得していませんか?まずは試用版をダウンロードして試してみてください。気に入ったら、フルバージョンは50ドル、つまり作家の「友」とも言えるウイスキーを数本買うよりも安い価格で購入できます。

出典: マリナーソフトウェア