レポート:Appleタブレットの話題で10.1インチディスプレイの不足が発生

レポート:Appleタブレットの話題で10.1インチディスプレイの不足が発生

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
レポート:Appleタブレットの話題で10.1インチディスプレイの不足が発生
  • ニュース
アップルタブレット1

Appleは部品供給の真空地帯と化してしまったのだろうか?まずiPodとiPhone用のフラッシュメモリ市場を独占し、今度は噂のタブレット向けOLEDディスプレイの棚を空っぽにしてしまった。ディスプレイがほぼ完売したという報道から、そう推測される。匿名のデザイナーが最近、「Appleは全部予約注文した」と嘆いた。

OLEDディスプレイは、バックライトが不要であるため、メーカーに人気があります。また、消費電力が少ないためバッテリー駆動時間が長く、動画や読書に欠かせない高画質を実現できます。GoogleのNexus OneやMicrosoftのZune HDもOLEDディスプレイを採用していますが、10.1インチOLEDディスプレイの供給不足がAppleの課題だとする報道もあります。Appleのタブレット端末は10.1インチディスプレイを搭載していると報じられています。


「Appleが全部予約注文したと聞きました。10インチのLCDも、10インチのOLEDも全部です」と、ある匿名のデザイナーがCES開催中にTG Dailyに語った。

2009年後半、AppleがOLEDディスプレイを採用したいため、タブレットの発売が遅れているという報道がありました。しかし、この報道は1か月後、オッペンハイマーのアナリスト、ヤル・ライナー氏が、タブレットにはiPhoneと同じLTPS LCD技術が採用されると述べ、反証となりました。

今月下旬に発表され、3月に出荷開始されると多くの人が予想しているこのタブレットは、約1,000ドルとされている。パイパー・ジャフレーのアナリスト、ジーン・マンスター氏は、価格が600ドルに下がれば、Appleは最初の9ヶ月で140万台を販売できると予測している。

[TG Daily、9to5Mac、AppleInsider経由]