アップルのサプライヤーは2022年初頭の次世代iPhone SEに向けて「準備中」

アップルのサプライヤーは2022年初頭の次世代iPhone SEに向けて「準備中」

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
アップルのサプライヤーは2022年初頭の次世代iPhone SEに向けて「準備中」
  • ニュース
iPhone SE
Appleの最も手頃な価格の5Gスマートフォン。
写真:Apple

新たな報道によると、iPhone部品サプライヤーは2022年初頭の次世代iPhone SEの発売に向けて準備を進めている。業界筋によると、最新iPhoneモデルの受注は減少していないという。

新型iPhone SEは大幅なデザイン変更は期待されていない。しかし、最近の報道によると、より高速なチップと5G接続機能を搭載するとのことだ。

iPhone SEのサプライヤーは大規模なアップグレードに備える

Appleは、初代iPhoneの発売から約4年後となる昨年4月に、現行のiPhone SEを発表しました。iPhone 8のデザインを流用することでデバイスサイズを拡大し、電源、カメラなどを大幅に改良しました。

最近の報道によると、AppleはiPhone SEの人気を維持するため、来年初めに重要な刷新を行う可能性が高いとのことだ。Digitimesの情報筋によると、クパチーノのサプライヤーは現在、発売に向けて「準備を進めている」という。

「VCM(ボイスコイルモーター)やその他の部品サプライヤーは、2022年前半に発売が予定されているAppleの次世代iPhone SEシリーズの出荷に向けて準備を進めている」とレポートには記されている。

第3世代iPhone SEは、iPhone 13でデビューしたA15 Bionicチップを搭載すると予想されている高速プロセッサに加え、大幅に高速化された5G接続も搭載されると予想されています。ただし、大幅なデザイン変更は行われない可能性が高いでしょう。

アップルはiPhoneの受注を削減しない

同じ情報筋はまた、ホリデーシーズン前の需要低迷によりアップルが注文を30%削減したとの報道があるにもかかわらず、サプライヤーは最新iPhoneモデルの生産削減を経験していないと主張している。

Digitimes はApple の動きを予測する上で必ずしも最も信頼できる実績を持っているわけではないが、常に間違っているわけではないことに注意する必要がある。