iOS 5 で無線ソフトウェアアップデートが導入される?

iOS 5 で無線ソフトウェアアップデートが導入される?

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
iOS 5 で無線ソフトウェアアップデートが導入される?
  • ニュース
ベライゾンのiPhoneホットスポット

AppleはVerizon Wirelessと緊密に協力し、iOS 5ファームウェアでiPhoneの無線ソフトウェアアップデートを導入すると報じられています。今秋から、iPhoneユーザーはiTunesに接続したり、コンピューターを介したりすることなく、ワイヤレスでiOSソフトウェアをアップデートできるようになります。これはGoogle、Android、Palm webOSユーザーが長らく享受してきた機能であり、AppleはついにiOSにもこれを実現します。

9to5Macの複数の情報筋によると、この機能はiOS 5でデビューし、その後のiOSリリースにも対応する予定とのことです。どうやらAppleは既にこの技術を保有しているようですが、一般向けに一気に公開するつもりはないようです。そのため、当初はVerizonの顧客のみが利用できることになります。

情報筋は、AppleがAT&Tや国際iPhoneキャリアと同様の機能を計画しているかどうかを確認できなかったが、最終的にはすべての人に展開されるものと推測される。

Apple TVでは既に無線(OTA)によるiOSアップデートが問題なく動作していますが、これは明らかにWi-Fiのみに対応したデバイスです。この機能を無線通信事業者経由でデータをダウンロードできるデバイスでも利用できるようにするためには、Appleは個々の通信事業者と契約交渉を行う必要があるかもしれません。

9to5 Mac は、この機能が将来の iOS リリースにどのような影響を与えるかについて、次の 2 つの点を指摘しました。

1. アップデートは現在600MBを超えています。キャリアに現状のままアップデートを配布してもらうには、Appleはアップデートサイズを縮小する必要があります。AppleはOSの完全ダウンロードではなく、段階的なパッチ配布によってアップデートサイズを大幅に縮小すると考えています。

2. iTunesはiOSデバイスにバックアップを提供するため、アップデートが失敗した場合は何らかのバックアップが必要になります。クラウドベースのバックアップシステムが導入されると思われます。

iTunesやパソコンをあまり使わない人にとって、iOSの無線アップデートは確かに便利な機能であることは間違いありません。しかし、私としてはまず無線同期を実現してほしいと思っています。