アップル、iPhoneの商標紛争で中国と争う

アップル、iPhoneの商標紛争で中国と争う

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
アップル、iPhoneの商標紛争で中国と争う
  • ニュース
中国には「iPhone」が複数ある。
iPhoneと聞いて思い浮かべるものと違うって?
写真:iphone.vc

アップルは、当然のことながら、中国企業にiPhoneの名称を冠した革製の財布、ハンドバッグ、ウォレット、スマートフォンケースの販売を許可することで、同社の独占的iPhone商標を剥奪するという北京高級人民法院の決定に対抗することを確認した。

iPhone といえば、自動的に高級な革製品を思い浮かべるでしょう?

「最高人民法院に再審を申し立て、引き続き商標権を精力的に保護していく」と、アップルはサウスチャイナ・モーニング・ポスト宛ての声明で述べた。アップルは今回の判決に「失望している」と述べ、新通が2007年にiPhoneブランドの革製品の商標を出願する前に、アップルが米国でiPhoneを発売していたにもかかわらず、「iPhone」という名称がまだ十分に知られていなかったと主張した。

アップルは2012年まで中国で「iPhone」の商標を登録していなかった。同年、同社はiPadの名称をめぐる中国企業Proviewとの紛争を解決するため、6000万ドルの支払いを余儀なくされた。

アップルと新通との衝突は、アップルと中国の関係において重要な局面を迎えている。ティム・クックCEOは、中国がまもなく米国を追い抜いてアップル最大の市場となるとの考えを公言しており、新製品は中国市場を念頭に置いて設計されているとさえ認めている。

しかし、ここ数ヶ月、中国政府がAppleよりも中国ブランドを公然と優遇する姿勢を見せるなど、問題が続いています。政府公認のApple製品購入を禁止したり、Appleが中国国内でiBooks StoreとiTunes Movie Storeの運営を停止したりする事態にまで至っています。今回の法廷闘争は、Appleの中国における計画に対する新たな打撃となるのでしょうか?今後の展開を見守るしかありません。

出典:CNBC