iPad や iPhone で Google ストリートビューを使う方法 [iOS のヒント]

iPad や iPhone で Google ストリートビューを使う方法 [iOS のヒント]

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
iPad や iPhone で Google ストリートビューを使う方法 [iOS のヒント]
ストリートビュー

これは「知っておくべきだったのに、全然知らなかったこと」に分類してください。皆さんの中には、これも知らなかった、あるいは知っていたとしても忘れてしまった人もいるでしょう。「まあ、もう知ってるよ」という方のために、皆さんが知らなかったことを探すために、他のiOSのヒント集を喜んでご案内します。

iPhoneでGoogleマップを使うのは最高で、最近はiPadも使っています。パソコンで見るGoogleストリートビューは最高で、昔の故郷や、今もそこに住んでいる友人たちをバーチャルに観察できるんです(かわいそうに)。でも、今まで全く思いつかなかったのですが、iOSデバイスでストリートビューの楽しさを味わえることに気付きました。やり方はこんな感じです。

iPadまたはiPhoneでマップを起動してください。iPod touchでも構いません。ストリートビューを構成する画像には、より多くの帯域幅が必要なため、良好なネットワーク信号に接続されていることを確認してください。

次に、自宅の住所を入力します。いや、あの、君に全く相手にしてくれない女の子の住所じゃないよ、この気持ち悪い小僧め。自分の自宅の住所だよ。これは家族向けのヒントだよ、いいかい?ピンが落ちたら、オレンジ色の小さな人型アイコンをタップ。

さあ、ストリートビューが開きました。なかなかいいですね! 自由に画面をパンして、Googleストリートチームがカメラを持ってあなたの家の前をどれくらい前に通ったかを確認してみてください。これで準備完了です。このビューを閉じるには、右下の地図をタップしてください。

事前にパソコンで確認していない場合、外出先で目的地の住所がどんな感じか確認するのに、この機能を使うのが良さそうです。この内蔵機能について知らない方もいらっしゃるかもしれませんね。もしこのヒントが役に立ったと感じたら、ぜひ下のコメント欄で教えてください。

iOSに関するヒントをお持ちですか?iPhone、iPod touch、iPadのトラブルシューティングでお困りですか?ぜひメッセージをお送りいただくか、下記にコメントを残してください。