独創的なErgoFlipマウスは右利きでも左利きでも使える[レビュー]

独創的なErgoFlipマウスは右利きでも左利きでも使える[レビュー]

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
独創的なErgoFlipマウスは右利きでも左利きでも使える[レビュー]
  • レビュー
The bulkier Targus ErgoFlip mouse looks like it could take the slender Logitech Anywhere mouse in a fight.★★★
より頑丈なTargus ErgoFlipマウスは、スリムなLogitech Anywhereマウスに​​匹敵しそうに見える。
写真:David Snow/Cult of Mac

長時間パソコンを使って手や手首に痛みを感じたことがあるなら、マウスの持ち手を替えたり、トラックボールを使ったりしたいと思ったことがあるかもしれません。Targusは、まさにこの問題を独創的な方法で解決した、新しいErgoFlipワイヤレスマウスを発表しました。

マグネット式のトップと固定式のベースを備えたこのマウスは、左右どちらの手でも人間工学に基づいた快適なグリップでいつでも好きなときにマウスを「反転」でき、右クリックや左クリックを調整する必要がありません。

Targus ErgoFlip EcoSmart マウス

Targus は、新しい ErgoFlip EcoSmart マウスを 2 つの主なセールス ポイントで提供します。

  1. マウスの上部をひねるだけで、右利き用から左利き用へ、あるいはその逆に簡単に変更できます。
  2. また、同社のエコ/スマートラインの一部として、製品とパッケージの大部分はリサイクルされています。

ErgoFlipの開梱は簡単です。最小限のリサイクル素材で作られたパッケージに入っており、一目でそれが分かります。さらに、Targusはマウスとパッケージの85%がリサイクル素材で作られていることを大々的に宣伝しており、これは素晴らしいことです。

卵パックのような箱は上下が広がっており、紙のラベルが剥がれにくい構造になっています。箱を破って開けると、再生プラスチックで包まれたマウスと薄い紙製のユーザーガイドが入っています。説明書の記載を除けば、これだけです。全体的にプラスチックはほとんど使われていません。

低消費電力Bluetooth、単3電池内蔵

It's plain to see the the packaging is recycled, and so is most of the mouse (85% recycled materials).
パッケージはリサイクル素材でできており、マウス本体の大部分(85%がリサイクル素材)も同様であることは一目瞭然です。
写真:David Snow/Cult of Mac

環境にとってもう一つの利点は、マウスが低エネルギー Bluetooth を使用していることで、消費電力が削減されることです。

単三電池が付属するこのマウスは、macOS、iOS、Windows、Android デバイスで動作します。

「BlueTrace」テクノロジーにより、ほとんどの表面でトラッキングが可能です。革製のデスクマット/マウスパッド、ガラス、金属の表面でも問題なく動作しました。

底面のボタンを押すだけで、DPI設定を1000DPI(ゆっくり動くカーソル)、2000DPI、3000DPI、4000DPI(超高速カーソル)に簡単に切り替えられます。私は、動きは速いけれど慌ただしすぎない3000DPIを選んでいます。

使いやすいですが、私にとっては少し奇妙です

それで、私は両手でマウスを試してみました。

マウスを使い始めて長い年月の間に、反復運動性運動障害 (RSI) に悩まされ、マウスを使う手を変えたり、トラックボール デバイスを使用したり、医師の診察を受けたりしました。

昔はマウスをほとんど右手で操作していたはずですが、今そうするとすぐに疲れてきてRSI(後頭骨回旋筋損傷)を思い出してしまいます。だから左手を使うのが好きです。もともと私は両利きで、片手(右)で投球や打撃をし、もう片方の手(左)で食事や筆記、絵を描くといった変わり者の一人です。

最近はロジクールのMX Anywhere 3という素晴らしいマウスを使っています。主に左利き用ですが、片手操作専用に設計されていないので、持ち替えも簡単です。

実際の左利き用マウスに慣れていない

Just twist the top to switch from one hand to the other. Here it's in left-handed mode (thumb rest on the right side of base).
上部をひねるだけで片手からもう片方の手に持ち替えられます。左利きモード(親指置きがベース右側)の写真です。
写真:Targus

そのため、左手用に設計されたマウス(その位置に「反転」した場合)を試してみるのは、私にとっては実に奇妙なことでした。

マグネットトップを外して、左利き用の位置に戻しました。ただ回したりひねったりするのではなく、完全に持ち上げて反対向きに置きます。磁石でしっかりと固定されています。

Logiマウスを左手で使っていたせいで、左クリックと右クリックの使い分けに慣れてしまっていたことにすぐに気づきました。そのため、ErgoFlipは実際には逆クリックではないのに、逆クリックのように感じました。左クリックしたいのに、右クリックしてしまっていたのです。でも、すぐに慣れました。

左クリックと右クリックの感覚よりも奇妙だったのは、どちらの手でもマウスが重く感じたことです。Logiよりもかなり縦長で、少し長いです。ただ、大きく感じます。私は小さめのLogiマウスは指先で、Targusは手全体で操作することが多いです。かさばります。

とはいえ、Targusの新しいマウスは人間工学に基づいた巧妙な設計になっています。マウスの上部はベースから斜めに持ち上がり、回転させてベースにカチッとはめ込むと、固定式のサムレストが付いたベースに収まります。

つまり、一度「フリップ」すれば、片方の手が快適な角度でマウスを操作できるようになります。この新しいマウスはシンプルで独創的です。もしかしたら、痛みを軽減してくれるかもしれません。

ErgoFlip マウスの機能:

This view shows the angle the top is set at for ergonomically healthy use. Here it's in right-handed mode (thumb rest on left side of base).
この図は、人間工学的に健康的な使用のために天板が設定されている角度を示しています。ここでは右利きモード(親指置きがベース左側)です。
写真:Targus
  • フルサイズの両利き用デザインは、右手でも左手でも快適にフィットします。
  • 上部をひねるだけで、左利き用から右利き用へ簡単に切り替えられます。
  • 85% の使用済みリサイクル材料から製造されています。
  • Bluetooth LE 5.0ワイヤレス接続
  • ゲームレベルのパフォーマンスのために最大 4000 DPI をサポートします。
  • 128ビットAES-CCM暗号化
  • BlueTrace テクノロジーにより、ほとんどの表面で使用できます。
  • 単三電池1本付属。
  • macOS、iOS、Windows、ChromeOSに対応
  • DefenseGuard 抗菌保護は、より清潔な表面を作り出し、微生物の増殖を防ぐことでマウスを継続的に保護します。

ErgoFlip マウスの仕様:

  • PC、ノートパソコン、タブレットで使用可能
  • オペレーティングシステム: macOS、iOS、Windows、ChromeOS
  • 色: 黒
  • 有線/無線: 無線
  • 接続: Bluetooth
  • 寸法: 4.33インチ x 2.95インチ x 1.77インチ
  • 重量: 0.30ポンド。
  • 保証: 2年間の限定保証

価格: 59.99ドル

購入場所: Targus または CDW

Targusはこの記事のためにCult of Mac にレビュー用ユニットを提供しました。レビューポリシーをご覧ください。また、Apple関連製品の詳細なレビューもご覧ください。

★★★