Google ChromeがついにiPadで複数ウィンドウをサポート

Google ChromeがついにiPadで複数ウィンドウをサポート

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
Google ChromeがついにiPadで複数ウィンドウをサポート
  • ニュース
iPad 版 Chrome が大幅にアップデートされました。
iPad版Chromeはついに2つのウェブページを同時に表示できるようになりました。
写真:Ed Hardy/Cult of Mac

iPad版Google Chromeの最新アップデートにより、複数のブラウザウィンドウを並べて表示できるようになりました。この機能は待望の機能で、タブレットユーザーは2つのウェブページを同時に表示できるようになります。

Google は Gmail と Google ドライブのホーム画面ウィジェットもリリースしました。

iPad版Chromeのマルチウィンドウ・マルチタスク

2019年にiPadOS 13で追加された機能は、同じアプリの複数の「コピー」をそれぞれ別のウィンドウで開くことです。iPad版Chromeもこの機能をサポートしています。

Googleによると、この機能を利用するには、「リンクをタップして長押しし、『新しいウィンドウで開く』を選択する」必要があります。または、Chromeウィンドウを1つ開いているときに、iPadOSのDockからアプリケーションのアイコンを上にドラッグして、2つ目のウィンドウを作成することもできます。

Apple Safari はすでにこの機能をサポートしており、他の多くの iPad アプリも同様です。

新しいホーム画面ウィジェットも

GmailとGoogleドライブの最新バージョンでは、それぞれホーム画面にウィジェットが追加されています。ウィジェットはiOS 14の機能で、ユーザーはアプリケーションを開かずに簡単に操作できるようになります。

Googleのメールアプリのアップデートでは、「Gmailウィジェットをホーム画面に追加することで、メールを簡単に管理できるようになります」と謳われています。また、Googleドライブウィジェットを使用すると、ユーザーはファイルを検索したり、最近アクセスしたファイルにアクセスしたりできるようになります。