AppleはNSAのiPhoneへのバックドアの存在を知らないと主張

AppleはNSAのiPhoneへのバックドアの存在を知らないと主張

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
AppleはNSAのiPhoneへのバックドアの存在を知らないと主張
  • ニュース
FE_130606_nsa620x413

アップルは、国家安全保障局と協力して、同局がユーザーのデータにアクセスできるようにするバックドアをiPhoneやその他の製品に作成していたことを否定している。

この否定は、昨日公開された2008年のNSA文書の流出に対する反論である。この文書には、「DROPOUTJEEP」と呼ばれるiPhoneのバックドアの詳細が記載されている。このスパイウェアは、インストールされるとiPhoneのSMSメッセージ、連絡先、位置情報などのデータを傍受することができる。

AllThingsD が提供した Apple の声明全文は以下のとおりです。

Appleは、iPhoneを含むいかなる製品にもNSA(国家安全保障局)がバックドアを作成するために協力したことは一度もありません。また、NSAが当社の製品を標的としたとされるプログラムについても認識していません。私たちはお客様のプライバシーとセキュリティを深く重視しています。私たちのチームは、製品のセキュリティをさらに強化するために継続的に取り組んでおり、お客様が最新のソフトウェアを簡単に利用できるようにしています。Appleの業界をリードするセキュリティを脅かす試みがあった場合、私たちは徹底的な調査を行い、お客様を保護するために適切な措置を講じます。私たちは、誰が背後にいるかに関わらず、悪意のあるハッカーの先手を打つために、そしてお客様をセキュリティ攻撃から守るために、今後もリソースを活用していきます。

DROPOUTJEEPに関する情報は、エドワード・スノーデンの側近であるヤコブ・アッペルバウム氏とドイツの新聞 「デア・シュピーゲル」によって昨日共有された。アッペルバウム氏は、AppleがNSAと協力してバックドアを作成したかどうかは不明だが、その可能性は高いと述べた。「AppleはApple製品に有効なエクスプロイトを大量に保有しており、つまりアメリカ企業が製造する重要なシステムに関する情報を蓄積して妨害しているか、あるいはApple自身が妨害したかのどちらかだ」

Appleの強い言葉遣いの声明(「悪意のあるハッカー」など)は、NSAや政府の諜報活動に対する同社の姿勢を示しています。PRISMの発覚後、Appleは他のテクノロジー企業と協力し、NSAの透明性向上を求めました。また、Appleは国内外で政府から受けた顧客データ提供要請のリストも公開しています。

出典: AllThingsD