- ニュース

では、Mac App Storeの状況はどうなっているのでしょうか?開発者は、アプリが初めてMac App Storeで販売される際に、どのような点に気付くのでしょうか?
禅ワードプロセッサ OmmWriter の開発チームの一員である Marzban Cooper 氏が本日Cult of Mac のインタビューに応じ、ストアへの移行とそれが売上に及ぼす影響について興味深い見解を述べました。
彼の唯一の願いは、Windows 用の同様のストアが存在し、今後リリースされるアプリケーションの Windows 版でも同じことができるようになることです。
OmmWriterの有料版であるDana IIは、Mac App Storeとメーカー直販のウェブストアで販売中です。無料版(Dana I)は引き続き直接購入できますが、ストアでは購入できません。
Marzban氏は、「ommwriter.comの売上と無料ダウンロード数は、App Storeの開設以来約20倍に増加しています。また、自社サイトでは変動価格モデルを採用しているため、平均価格はApp Storeよりも高く、利益も高くなっています」と明かしました。
つまり、他の場所で安く入手できるにもかかわらず、人々は依然としてApp Store版の定額料金を支払っているのです。なぜなら、App Store版は素早くシンプル、そして統合されており、App Store版ならではの特典(自動アップデート、寛大なライセンスなど)もすべて付いているからです。
Marzban氏は次のように述べています。「先週、OmmWriterがストアに登場し、3日後には注目アプリになりました。さらに1週間後には、多くの国で最も売れているアプリのトップ10にランクインしました(執筆時点で、米国で8位、英国で4位、日本で1位)。」
Appleが4.99ドルの30%を徴収するとはいえ、私たちにとってこの動きはプラスだったと言えるでしょう。結局のところ、これはチャネルの決定です。当面は両方のチャネルを維持し、今後の展開については後ほど決定する予定です。
言うまでもなく、とても嬉しいです。特にApp Storeのレビューを読むのが大好きです。ユーザーにとって、これは購入を決める重要な要素だと思います。フィーチャーされてトップ10入りするのも嬉しいポイントです。
「次の課題は、現在クローズドベータ版となっているWindows版を今後数週間以内にリリースすることです。App Store版に相当するものがあればどんなに良かったでしょう。」
他にも同じように感じている開発者はいますか?コメント欄でお知らせいただくか、直接ご連絡ください。