Macの25周年:ナイジェル・カーソンのMac Plus

Macの25周年:ナイジェル・カーソンのMac Plus

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
Macの25周年:ナイジェル・カーソンのMac Plus
  • ニュース
post-7699-image-a7048f0f169419ca48f13a4836539451-jpg

初代MacとクラシックMacのオーナーによるストーリーの最後は、ナイジェル・カーソン氏にお話を伺いました。彼のMac Plusは、デスクトップパブリッシングの主力製品、初期のインターネットクライアント、そして今では子供のおもちゃとして活躍してきました。そして、今もなお健在です。

ナイジェルさん、この Plus はどのようにして手に入れたのですか?

シンクレアZX81とSpectrumを除けば、これが私の最初のホームコンピュータでした。1988年9月、ロンドン大学クイーン・メアリー校での、それほど刺激的とは言えないコンピューター関連の仕事を辞める直前に購入しました。当時のコンピュータセンターは、様々なメインフレーム、ミニ、BBC Bコンピュータのネットワーク、そしてかなりの数のMacをサポートしていました(当時、PCはほとんど普及していませんでした)。

「Speakeasyというコミック雑誌(後に編集長になった)の仕事もいくつかあったので、コンピューターが必要になりました。当時はMacに転向していました。40MBの外付けハードディスクを含めて、費用は約1500ポンドでした。」

それは何に使用され、何に置き換えられたのでしょうか?

最初は主にワープロで、DTPも少しやっていました(ちっぽけな画面でPageMakerを使ってA4の見開きページをレイアウトしたことがない人は、人生に失敗したと言えるでしょう)。その後、Speakeasyの編集者になり、その後はSpeakeasyで多くの執筆やコピー編集を行いました(職場のオフィスにはもっと高性能なマシンがありましたが)。ゲームも少しやっていました。

「1993年か94年頃に、US Roboticsの14400モデムと、当時まだ初期段階だったDemonのダイヤルアップサービスを使って、ようやくインターネットに接続できました。主にメールとGopherを使っていました。

Mac Plusで動作するWebブラウザはありましたが、GIFやJPEGを表示できなかったため、テキスト表示しかできませんでした。1995年にPerforma 5200に買い替え、2000年にはグラファイトカラーのiMacに買い替え、その後も使い続けてきました…古いシステムは未だに手放せていません。子供たちは自分の部屋にPerformaとiMacを置いていますし、家の中にはもっと新しいシステムを置いています。

カーソン-20090129-2.jpg

ということは、最近はゲームに使われることが多いんですか?

「1993 年頃、ハード ドライブが故障し始めたので、200 MB の外付けドライブに交換しました。

色々なゲームが入っていたので、息子も楽しめるんじゃないかと思いました。1997年にロンドンからノリッジに引っ越して以来、Plusは10年以上も戸棚にしまってあったのですが、昨年取り出して起動してみたら、なんとすべて正常に動作したので、息子のジャックは「シャッフルパック・カフェ」で大喜びしていました。

「時々ゲームをするために取り出します。オリジナルの『スター・ウォーズ』アーケードゲームが入っているのですが、動かないんです。OSをSystem 7にアップグレードしたことがあるんですが、スター・ウォーズはSystem 6かそれ以前のバージョンでしか動かないと思います。」

ナイジェルさん、Macオーナーとしての素晴らしい物語と写真、ありがとうございます。そうそう、ジャックさん、こんにちは!Cult of Macに載ってるんですね!