Apple MusicがついにAndroidのShazam内で利用可能に

Apple MusicがついにAndroidのShazam内で利用可能に

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
Apple MusicがついにAndroidのShazam内で利用可能に
  • ニュース
Apple Music、Shazam、Android
まずは最新のアップデートを入手してください。
写真:Android Police

Shazam は、音楽識別サービスが Apple に買収されてからほぼ 2 年を経て、ついに Android 上で Apple Music の統合を提供します。

ユーザーはApple Musicのサブスクリプションを利用して、楽曲を識別し、フルバージョンを楽しむことができます。この機能は現在ベータ版として提供されていますが、期待通りに動作します。

Android 版 Shazam は長い間 Spotify との統合を提供しており、プレミアム加入者はフルトラックを再生できるだけでなく、Spotify プレイリストに追加することもできます。

Shazamは長年Apple傘下にあったにもかかわらず、Apple Musicユーザーに同じ機能が利用できないのは奇妙に思えました。しかし、ついにその機能が利用可能になりつつあります。

Android版ShazamはApple Musicと連携可能

今週のAndroid版Shazamのアップデートでは、初めてApple Musicとの連携が可能になりました。Spotifyとの連携ほど充実した機能ではありませんが(まだプレイリストに曲を追加することはできません)、まずは第一歩と言えるでしょう。

この変更により、Apple Musicのサブスクリプションを利用してフルトラックを再生できるようになります。Shazamアプリのライブラリセクションにある設定ボタンをタップしてアカウントを接続できます。

これを機能させるには、Android デバイスに Apple Music がインストールされている必要があり、有効な Apple Music サブスクリプション (無料トライアルで可) を持っている必要があることに注意してください。そうでない場合はエラーが表示されます。

Spotifyはまだ利用可能

Shazam内でApple Musicの統合がSpotifyの代わりとなるのかと疑問に思う方もいるかもしれません。しかし、そうではありません。両方のオプションが利用可能であり、今後も変更される可能性は低いでしょう。

Shazam 内で Apple Music を楽しむには、今すぐ Google Play からアプリの最新バージョン (バージョン 10.19.0-200221) を入手してください。

出典: Android Police