スウォッチCEO、Apple Watchを「おもちゃ」と呼んで嘲笑

スウォッチCEO、Apple Watchを「おもちゃ」と呼んで嘲笑

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
スウォッチCEO、Apple Watchを「おもちゃ」と呼んで嘲笑
  • ニュース
Apple Watchへの期待は高すぎるのでしょうか?
ふぅ…手首にコンピューターを着けることの何が革命的なんだ?
写真:ジム・メリシュー/Cult of mac

スウォッチ・グループのCEO、ニック・ハイエック氏は、反アップルの姿勢を崩すつもりはない。最新のインタビューで、ハイエック氏はApple Watchを「面白いおもちゃではあるが、革命ではない」と切り捨て、スウォッチは当分の間「手首に装着するコンピューター」のブームに乗るつもりはないと述べた。

ティム・クックとジョナサン・アイブは、このひどい火傷に氷を当ててあげたいだろうか?

Swatch は、Apple Watch が最初に発表されて以来、さまざまな奇妙な行動をとってきた。

先週、Appleがスティーブ・ジョブズの有名な「One more thing(もう一つだけ)」という名言を商標登録したと報じましたが、その理由は些細な嫉妬からだとしか思えません。それ以前にも、スイスの時計メーカーであるAppleは、iWatch(当初の名称)の名称がSwatchのiSwatch商標に近すぎるという理由で変更を迫っていました。

Swatch が Apple のウェアラブル市場参入の決定に対して少々不快感を抱いている理由を見つけるのはそれほど難しくない。

スウォッチの共同開発者エルマー・モック氏は以前、Apple Watchが「スイスの伝統的な時計業界と雇用に大きな圧力をかけるだろう」と発言しており、Apple Watchがすでにこの市場に大きな影響を与えていることを示唆する証拠もある。

ニック・ハイエック氏は最新のインタビューで、スウォッチは24時間しかバッテリーが持たない製品をリリースしたくないため、Apple Watchと直接競合することはないと述べています。しかし、スウォッチはスマートウォッチ市場のスマートウォッチ分野に注力していくとしており、モバイル決済にApple PayのようなNFC技術を搭載した「Swatch Touch Zero Two」などの時計を発売する予定です。

出典: Pocket-lint