- ニュース

写真:フォックスコン
フォックスコンは、40億ドルの減税措置を受けたウィスコンシン州工場の完成に向けて全力を尽くしていると約束している。しかし、水面下でのやり取りから、同社が条件の再交渉を試みている可能性が示唆されている。
ウィスコンシン州知事トニー・エバーズ氏からの書簡によると、フォックスコンは3月に契約変更を提案していた。同社は今後数週間以内に「必要な書類」を提出する予定だ。
この手紙の一部(全文はこちらでご覧いただけます)には、次のように書かれています。
最近の報道を受け、3月の会議でのやり取りについて改めてご説明いたします。その会議において、フォックスコンは、プロジェクトの進展と世界市場に合わせて契約条件を適合させるため、既存の契約にいくつかの変更を提案する予定であるとご指摘いただきました。私の知る限り、フォックスコン側もウィスコンシン州側も、2017年に承認された契約の修正または変更について言及したのは今回が初めてです。
取引するかしないか?
一方、フォックスコンは、ウィスコンシン州に約束した1万3000人の雇用をもたらすと断言している。しかし、同社は目標を大型ディスプレイの製造から小型ディスプレイ、そしてヘルスケア製品へと変更している。さらに最近では、トランプ大統領がフォックスコンCEOのテリー・ゴウ氏に異議を唱えたことで、目標は小型ディスプレイに戻された。
トニー・エバース氏がフォックスコンの計画変更に言及したのは今回が初めてではない。「締結された契約はもはや有効ではないことは明らかです。そのため、フォックスコンの担当者、そしてもちろんウィスコンシン州経済開発公社とも協力し、新たな条件をどのように交渉すべきか検討していきます」と、同氏は今月初めの新聞で語った。
問題は、フォックスコンが契約再交渉に何の目的を持つのかということだ。しかし、これは決して明るい展開とは言えない。
出典:WPR
出典: The Verge